運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
40件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2006-12-05 第165回国会 参議院 教育基本法に関する特別委員会 第8号

であれば、そのことについては懸念がないのかと、こういうことになってしまうわけで、私どもは、学習指導要領の中で宗教的情操ということが盛り込まれて、そのことが特段の懸念なく今までに至っているという実態と、そして、しかしながら一方で、特に教育基本法ができた当時というのは神道指令というものが出まして、過度にそうした、もちろんあのときは執拗だったと、ある程度やむを得なかったというふうに思いますが、しかし、今日

鈴木寛

2004-05-26 第159回国会 参議院 憲法調査会 第8号

しかし、他方では、美濃部先生は、これも専門的になりますが、神道指令というものによって不文の大権たる祭祀大権が廃止されて、したがって、皇室祭祀皇室の家長たる天皇の私ごと、私事となったというふうになっておりますけれども、今日参考人で来ておられる園部先生もおっしゃいますが、昔のように国事か私事かと、あるいは公か私かという二者択一ではなくて、それでもって皇室祭祀は論じられてはいけないだろうと。  

阪本是丸

2004-04-08 第159回国会 衆議院 憲法調査会 第5号

私は、これは、日本占領下に置かれておったときに、占領軍神道指令というものを出しまして、国家、政治と宗教というものをかたくなに切り離そうとした、その残像がまだ残っている状態が今の状態ではないかな、そんなふうに思っているわけでございまして、裁判官にもそういう影響がまだ残っているんだなというふうに思います。  

森岡正宏

2003-03-06 第156回国会 衆議院 憲法調査会最高法規としての憲法のあり方に関する調査小委員会 第2号

御承知のとおり、昭和二十年の十二月十五日に占領軍によって神道指令が発令されて、国家宗教分離が図られた。新憲法のもとで、象徴天皇は国政に関する権能を有しないという存在となったわけでございます。  そんな中で、大嘗祭は、稲作農業を中心とした我が国の社会に古くから根づいている収穫儀礼、そして国家安寧と五穀豊穣を感謝する、そういう儀式だ。

森岡正宏

2003-02-27 第156回国会 衆議院 憲法調査会 第2号

日本戦争に負けました昭和二十年の十二月に早くも神道指令が出されておるわけでございまして、神道に対してはいかなる国の援助も許されないと規定されておるわけでございますし、神道関係を持つ記事教科書から全部削らされたわけでございまして、したがいまして、自来、神話伝説が教えられないで今日に至っておるわけでございます。

奥野誠亮

2002-07-25 第154回国会 衆議院 憲法調査会 第5号

個々の条項がそのままに来ているわけでございまして、例えて申し上げますと、昭和二十年十二月には神道指令が出ました。そこで、神道かかわり合いのあるような記事教科書から全部抹殺するということが命ぜられたわけでございますし、あるいは、大東亜戦争八紘一宇等々の言葉を使ってはいけないということになったわけであります。  

奥野誠亮

2000-04-27 第147回国会 衆議院 憲法調査会 第8号

二十年の十二月に神道指令が出されておるわけでございますけれども、この中で、神道かかわり合いのあるような教科書の記述は全部削れと命じてきたわけでございました。したがって、神話伝説は一切消えていったわけでございます。さらにその中で、国体という言葉を使ってはならないと言っておるわけでございます。日本の国柄を変えようとするときに、国体を論ぜられたら矛盾するということがあったんだろうと思います。

奥野誠亮

1995-10-12 第134回国会 衆議院 予算委員会 第3号

昭和二十年十二月二十五日には、いわゆる神道指令というもので具体的かつ徹底的にこの戦前の宗教法制及び宗教行政というものはたたき壊されたわけでございます。日本神道というものが日本戦争遂行の強固なイデオロギー的主柱であったから、連合国日本の非軍事化、それから民主化の重要な要素として国家神道禁止国家宗教の厳格な分離を命じたわけでございます。当然の措置だったと思います。  

冬柴鐵三

1994-05-27 第129回国会 衆議院 予算委員会 第11号

だから、これから大東亜戦争——大東亜戦争だって、あれはあなた、マッカーサーから太平洋戦争と読みかえさせられたんですよ、神道指令で。もともとはあれは大東亜戦争ですよ、日本が言ったのは。それを太平洋戦争と読みかえをさせられた。それからシナ事変、それから満州事変日露戦争。それまではアメリカは日本とよかったんだから。

江藤隆美

1993-04-21 第126回国会 衆議院 政治改革に関する調査特別委員会 第9号

その最初のときには大変厳しいものがございまして、神道指令、公務員国家公務員であっても地方公務員であってもいかなる神社にも参拝してはならない、あるいは教科書から神道かかわり合いを持つ神話や伝記は全部削れと言うてまいりましたし、大東亜共栄圏という言葉八紘一宇という言葉も禁句になってまいりました。衆議院の選挙の前にも、立候補するためには資格審査を受けさせたわけでございました。

奥野誠亮

1988-04-25 第112回国会 衆議院 土地問題等に関する特別委員会 第5号

そういうことを言い始めたのは敗戦の昭和二十年十二月の神道指令に発しているのですよと、私は素直な気持ちで参拝したのであって、公的な身分だとか私的な身分だとか、自分の身分を考えたことはありませんよと、その神道指令の中には、公務員は、国家公務員であれ地方公務員であれ、いかなる神社にも公務員身分で参拝してはならない、こう書かれたのですよと、それから始まったのですよと、こう申し上げたわけでございました。  

奥野誠亮

1985-04-02 第102回国会 参議院 内閣委員会 第7号

こういう中で、こういう成り行きのままにいきますと、まるで占領中の神道指令がもう一回復活しなきゃとどまらないような、あるいは昭和二十六年九月十日に出された文部次官等通達政府においても国会においても現に有効であるという確認をされておるにかかわらず、実質的にはこういうものはどんどん形骸化しておる。

板垣正

1985-03-08 第102回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

しかるに、その後ポツダム宣言の受諾に伴いまして、連合軍がいわゆる神道指令と俗に呼ばれる覚書をもって、実は十二月の十五日に政府に、大東亜戦争と呼ぶことはけしからぬということを言って、公文書等から消えていくわけであります。そして、これによりまして、十二月の二十日に、文部省は、教育の場でも大東亜戦争と呼んではならぬということにしているわけであります。

滝沢幸助

1984-04-07 第101回国会 参議院 内閣委員会 第4号

この政教分離についてもとになっていると申しますか、いわゆる昭和二十年十二月十五日の占領軍による神道指令これが一つ大きな影響力をもたらした。そしてまた、その占領中に制定された憲法、現在の憲法二十条の信教の自由、政教分離の規定、これも極めて深く神道指令影響を受けているわけであります。  私は、手元に憲法改正小委員会秘密議事録をまとめたものがございます。

板垣正

1984-03-10 第101回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

○前田(正)政府委員 日本国憲法は、申し上げるまでもなく、国会の審議を経て制定されたものでございますから、日本国民がこれを制定したということでございますので、その神道指令を直接の基礎とするという意味ではございませんけれども、当時の事情からしまして、双方の関係が考慮されたであろうということで申し上げた次第でございます。

前田正道

1982-03-31 第96回国会 参議院 内閣委員会 第4号

当裁判所は、本件について、この原則を厳格に適用する」と、判決の結論、ここで言われていることも、ちょうどあのマッカーサーが乗り込んできて神道指令を出して、一切の日本の伝統的なものを根こそぎに否定をし、これを覆した。この訴えた人たちが心配している軍国主義の復活とかなんとか、あり得ないことであります。むしろ今度の判決によっては、占領政策の再現ではないのか。

板垣正

  • 1
  • 2